| 
    
    
 | 
    
    
     
    
  | 
  
| ● | 
審美歯科とは本来、専門科目を表す言葉ではありませんが、審美という言葉には「自分本来の歯を、白い輝きをもった美しい形のまま、一生涯維持していきたい…」という私たちの想いが込められています。 | 
                     
| ● | 
歯の表面だけを白くきれいにする、という外面的アプローチではなく、本来あるべき口腔内の機能回復のための治療には、高度な知識と豊かな経験、最新の治療方法が必要とされます。 | 
                     
                  
                 
                 | 
               
            
           
           | 
  | 
         
      
     
    
  | 
  
           
          
  | 
  
  | 
| ● | 
虫歯が小さい場合、その部分だけを最小限に取り除き形成した上で、金属などを詰める方法をインレーといいます。 | 
                           
| ● | 
金属の代わりにハイブリッドセラミックという天然歯と同じ色の材料を使用します。 | 
                           
                        
                       
                       | 
                     
  | 
| ● | 
歯に合わせたカラーリングが可能で、天然歯と同じ色調を再現できます。 | 
                           
| ● | 
治療回数は通常2回です。 | 
                           
                        
                       
                       | 
                     
                  
                 
  
                        
                      金属によるインレー | 
  | 
  
                        
                      ハイブリッドセラミックインレー(GC社) | 
                     
                  
                 
                 | 
  | 
               
  | 
               
            
           
           
          
  | 
  
  | 
| ● | 
歯にセラミックをコーティングした金属冠を被せる方法です。 | 
                           
| ● | 
天然歯以上の、色調・形態の再現をし、歯並びを整えることができます。 | 
                           
                        
                       
                       | 
                     
  | 
| ● | 
短時間で歯の色調や形態・歯並びを整えることができます。 | 
                           
| ● | 
見えない部分に金属を使うため、安定感があり、強度を必要とする症例に向いています。 | 
                           
| ● | 
見治療回数は通常3〜4回です。 | 
                           
                        
                       
                       | 
                     
                  
                 
                 | 
  | 
               
  | 
               
            
           
           
          
  | 
  
  | 
| ● | 
セラミックのもつ審美性と、強度を最大限に生かし、セラミック単体の冠を被せる方法です。 | 
                           
| ● | 
天然歯以上の、色調・形態の再現をし、歯並びを整えることができ、より高い審美性の改善が可能となります。 | 
                           
                        
                       
                       | 
                     
  | 
| ● | 
短時間で歯の色調や形態・歯並びを整えることができます。 | 
                           
| ● | 
金属を使用しないため、歯肉の黒ずみの原因も少なく、天然歯のもつ透明感がより再現しやすいことで、自然の仕上がりが期待できます。 | 
                           
| ● | 
金属アレルギーの人にも最適で、体に優しい材料です。 | 
                           
| ● | 
咬合が緊密な場合、強度が必要とされる場合には、適応でないケースもあります。 | 
                           
| ● | 
治療回数は通常3〜4回です。 | 
                           
                        
                       
                       | 
                     
                  
                 
                 | 
  | 
               
  | 
               
            
           
           
          
  | 
  
  | 
| ● | 
歯の表面にセラミックのプレートを接着し、色調や形態の修正をする方法です。 | 
                           
                        
                       
                       | 
                     
  | 
| ● | 
歯の色調を、変色の心配をすることなく、確実に変えることができます。 | 
                           
| ● | 
歯の表層のエナメル質を最小限削るだけの、ダメージの少ない修復法です。 | 
                           
| ● | 
歯の形態を部分的に変えたり、わずかな歯と歯の隙間を埋めることができます。 | 
                           
| ● | 
治療回数は通常3回です。 | 
                           
                        
                       
                       | 
                     
                  
                 
                 | 
  | 
               
  | 
               
            
           
           | 
  | 
         
      
     
     
     
     
	
 
    
      
        
            
 
仙北坂歯科クリニック  盛岡市本宮2丁目11番16号  TEL.019−635−1641(代表) | 
         
     
 
 |